マジぷれいす

主に持病の事を書いていますが、他にも自分の経験を通して色んな記事を書けていけたらいいなと思います。旦那と営むリラクのお店のことや、看板娘ネコのあんこさんのツイッターとも連動できたらと思ってます♪

大検。

こんばんは、あーちゃんです。

 

 

自分には文才がないかも知れないと悩みました。
書いては消し、書いては消し。今までで一番時間がかかりました。

 

 

憧れてるブロガーの人のようにはなれないのかもと悶々としましたね。

 

表示が2行しかないワープロの時代から文章を書くのが好きだったのに、
今回は筆が進まないと言うか・・・小説とか書いて暮らすのが夢だったのに。

 

 

一応これでも「ワープロ検定2級」なんですよw
もうそんな資格無いけど。

 

 

「要はタイピングスピードが速くて、ブラインドタッチができる」わけです。

 

 

そんなわたし、実は高卒じゃないんですよ。

 

都立に行きたかったんですが、5教科受験が厳しいだろうと(数学がヤバイほど苦手)担任が言うので、じゃあ私立で手に職付けた方がいいと母が選んだ高校の商業科に受験したんですが、


普通科に来ませんか?」と偏差値の高い科に誘われたのに、
相変わらず母は商業科なら色々手に職が付くからと言われて商業科へ。

 

 

おかげで簿記3級とか英検2級とか、ワープロ検定に、そろばん、習字、
英文タイプライターまでやりました。

 

 

そろばんだけは、そろばんの怨念のせいで6級止まりw

 

 

でもそんなに資格取っててもドロップアウトしちゃいました。

 

「来年もう一年ダブり」という担任の言葉に、来年通学する気は全くなくなりました。

 

 

単に出席日数が足りなかったんですけどね(バイトに明け暮れた)

 

 

で、高3で退学。

 

 

またバイトに明け暮れました。

 


でもバイトするにも募集内容に「高卒」が盛り込まれる時代に。

 

 

そろそろ中卒が恥ずかしくなってくるんですね。

 

 

でも、もう一度高校に通うのは嫌だしなぁ・・・

 

と、そこで「大検」を知るんですね!

 

大検とは高卒じゃなくても大学受験できるという資格!!

要は高卒と同等になれるんですね!

足りない単位だけ受験して合格すればいいというもの!

 

 

早速母校に内申書をもらいに行き、丁寧に開封して自分が何の単位が足りないのか、チェックチェック♪

 

 

すると、何気に勉強してたんですねぇ。
12教科中6教科の単位が足りないことが判明。

 

その足りない教科だけ勉強して受験して合格すればいいわけです。
今年一教科、例えば国語に受かったとしたら、来年は国語はパスできるんです。
言うなれば、毎年一教科12年受験すれば大検合格です。

 

 

当時のわたしには朗報!何より嫌いな数学の単位が取れていたので安堵のため息。

 

 

8月に受験、9月に合格発表というスケジュールだったので、
時は6月、一念発起してそれまでバイトしていた所を辞めて、
7月は教科書とにらめっこ。ほとんど家から出ずに勉強しましたね。

 

 

 

そしていよいよ8月の受験日!

 

 

どうなることやらと思っていたら、「なんだ!簡単じゃん!」という内容。

 

3日間で受験するのですが、手ごたえからほぼ合格を確信しちゃいました。

 

 

案の定、一発合格!ワーイワーイ!

 

 

しかも履歴書に大検合格と書くと必ず担当の方が、
「難しいんですよね!」とか「すごいですね!」と褒めてくださいます。

 

本人はそんなに難しかった感じはしてないのに。

 

偏差値の凄く低い学校を卒業するよりよっぽど好感触。

 

 

まだ中卒のままの人、「大険」取っちゃいましょう!

 

#中卒
#大検
#高卒

現在処方されてる薬。

躁うつとてんかんと喘息と闘うあーちゃんです。

今回はわたしが処方されているお薬について書かせて頂きます。

 

わたしの病気で困りものの症状は、睡眠障害と躁とてんかんですね。

 

わたしの睡眠障害は、とにかく寝付けないんです。
お薬飲まなかったら何時間でも起きてますw

なので、数ある睡眠関係のお薬の中から先生が処方してくれるのは、
ロヒプノール」という名前の、睡眠導入剤と呼ばれる物ですね。
これを2錠服用するように指示が出ています。
海外ではデートレイプ薬として有名です。(嫌なイメージ)

 

で、これはあくまでも導入剤なので長時間は寝かせてくれません。
これだけだと3時間くらいで覚醒しますw

 

睡眠時間を延ばしてくれているのは「セロクエル」という名前の気分安定薬
ちょっと大きな粒のお薬で、これを飲むとしっかり眠れます。これを3錠。

 

 

躁うつの対処法としては「ジプレキサ」というお薬を一錠飲むように指示が
出ています。このお薬は統合失調症の人のお薬だったのが、
躁うつにも適用されるようになりました。
躁うつに対しては、躁状態うつ状態の改善の為に飲みます。
比較的世代の新しいお薬です。

これに更にパニック発作予防に「パキシル」という抗うつ薬を2錠、

ノリトレン」という抗うつ薬を今は自分で調節して60mg飲んでいます。

 

これで何とかやっと人並みになれます(健常者とも言う)泣

 

そして新たにわたしの身に増えた病気、てんかんを予防する「デパケン」も、
朝・晩一錠ずつ飲みます。これはオマケで躁うつにも効くそうです。

 

これ以外に辛いのは喘息ですね。
これは当初、すぐ良くなるくらいで落ち着く3ヶ月位のカテゴリーに属していたのに、
薬が在庫切れになって、「吸入薬なしでも平気じゃーん!」って思っていたら、
結構大きめな発作が起きて、慌てて呼吸器内科に行ったら、次の段階にアップ。
なんと1年~3年で落ち着くカテゴリーに!!

やはり処方されたお薬はきちんと使わないといけないという教訓になりました 泣

 

beauty.hotpepper.jp

重度かつ継続に相当する。

うつって治るんですよ。

 

しかしこれが長期戦になった時、または次に当てはまる人は重度かつ継続になります。

①依存症 薬物とかアルコールとか
認知症など
てんかん
統合失調症
⑤うつ・躁うつ

3年以上精神医療を経験している医師による判断が必要。

(詳細は厚生労働省などのHPを確認してください。)

 

もちろんわたしは該当!てんかんと躁うつですね。

 

該当すると何が良いかと簡単に言うと、所得が何円あっても1割負担でいいんです。

 

これは制度が変わって、重度かつ継続ではない20000円以上の区分の人は

3割になっちゃったそうです。

 

わたしはきちんと申請していないので、20000円以上の区分にいますが、
重度かつ継続に該当するので、1割負担でいいんです。

 

でも重度かつ継続に当てはまる病気、全部かかりたくないですよね・・・
治らないかも知れないまたは治らないですからね。

てんかんは微妙ですね。精神ではなく神経の方に属することになったので・・・

 

この自立支援の制度は素晴らしいんですが、中には会社にばれたくないなどの理由で
保険証も使わず10割負担でかかっている人もいるとか。

 

逆に考えれば、大きな会社は法律で障害者を積極的に、会社の規模にもよりますが、
2.2%は雇用しないといけないと定められてるので、就職や転職に有利になるかもしれませんね。


障害者手帳で2級以上を持っている場合は、会社に申告しないといけないので、
あえて取らない人もいるとか。

 

ちなみにわたしは精神障害者2級を持っています。
手帳はメリット・デメリットがあるので、よく調べてから申請した方がいいと
思います。

 

補足なのですが、

 

先日、順番待ちの列ができていた女子トイレの前で、小さい女の子が我慢しきれなくなり、母親が列に割り込む形で「先に使わせてほしい」とお願いしたことをきっかけに論争がわき起こり、ツイッターでも議論になりました。

 「子どもに優先させてあげるのが大人の優しさ」と思う人がいる一方、「過活動膀胱(ぼうこう)」などでいつも尿漏れを心配している大人の女性や、急な生理などで一刻も早くトイレに駆け込みたいという女性もいます。いずれも当事者にとっては非常に深刻な問題であり、簡単には譲れません。

 

という記事がありました。わたしは過活動膀胱も患っているので、
大変興味を持ちました。

女子トイレは2倍広くして欲しいですね!個室が多少狭くなっても構わないので、
個数を増やしてもらいたいものです。

 

今回は自立支援!とにかく書く。

わたしのような新米があれもこれもと欲張ると良いことないので、
日々何かしらを書いていこうと思います。

 

今回のテーマは、

「自立支援」

なにごとも調べるのが大好きなわたしは、何か変化があったり、
病気になるととにかく調べます。
そんなわたしが面倒くさい病気にかかれば調べない訳ないんですねw

この自立支援(精神通院)という制度。なんて素晴らしいんでしょう!

 

申請して受給者証を手に入れると、まず病院のお会計が3割から1割に!
そして薬局も指定していれば3割から1割に!

 

なんと国が2割持ってくれるんです!国保でも社保でも!

 

ちょっと面倒ですがやり慣れれば何てこと無い手間でお財布に余裕が出ます!

☆簡単に申請方法を書くと、

心療内科でも精神科でも、先生に自立支援の申請用に診断書を書いてもらいます。
(これが5000円~するのでちょっと痛い)

 

次に診断書を持って、お住まいの市町村の役所へ行きます。市役所とか区役所ですね。

 

そこに障害者支援(含む精神科)という窓口が必ずあります。
窓口へ行って「自立支援の申請をしたい」と言うと、あれやこれや書かされます。
その際に、自分が通う病院と調剤薬局を指定します。

★注意:記載された以外の医療機関では3割になってしまうんです。
もちろん、精神通院用なので、風邪で内科にかかっても1割にはなりませんw

 

書き終えると、担当者の人が「申請中」の写しの紙をくれます。
これを持って病院と薬局へ行くと3割→すぐ1割に!!

 

本物の受給者証は出来上がるまでに時間がかかるので、
届くまでは申請書の写しが受給者証の代わりになります。

 

更にお得(?)な制度がおまけでついて来ます!

自分の世帯の所得が申請時にわかれば「上限金額」というものも価値が出ます!

 

最初は理解しにくいかも知れませんが、一度わかれば楽チン♪

 

例えば収入が0ではないけれど多くも無いとすると上限金額2500円に相当すると
思われます。上限金額2500円とは、その人が一ヶ月に支払う精神通院の費用の上限なので、月に2回病院に行って薬局で薬も買ったとします。この時支払いの合計金額が2500円を上回ったらそれ以上の金額は国が持ってくれます。

 

通院・薬局の合計金額が2500円に到達した時点でそれ以上のお金は払わなくていいんです!

この上限金額は所得の低いひとほど額が下がります。支援ですから。

 

生活保護を受けている人は負担0円です。(すごく失礼だけど羨ましい)
その次が上限2500円。年収120満程度だとここに入ると思います。
その次が5000円→10000円→20000円以上となります。

 

わたしが離婚して、実家の世帯に戻らず実家に住んでいるのに、
わたし一人の世帯に設定したので、収入はバイト代だけなので、安月給ですから
高額なわけが無いので、2500円の区分に入っていました。(大変助かった)

 

今は再婚して、旦那の世帯に配偶者として属しているので、旦那の年収が上限金額に
直接関わってきます。

 

今わたしの手元には、「20000円以上」の受給者証があります。

旦那の所得を自慢しているわけではありません。

 

「市民税を申請していない」からです。


上限金額は所得で決まると言いましたが=市民税額が決まるんですね。
その税率で区分が分かれます。

確定申告で所得を見るのではなく、住民税の利率で計算されるんですね。

 

わたしが20000円以上の区分であっても、3週間に1度しかクリニックには行きませんし、薬局も同じです。どんなに高額な検査をされても高額な薬を処方されたとしても、月に20000円以上なんて払う区分にいるわけないんです。

 

クリニックの会計は440円、薬局も大体2000円くらい。
上限金額に到達するはずがありません。

でも、受給者証があるだけで、1割になるんです。泣

 

受給者証の存在を知らなかった頃は、クリニックのお会計はいつも1500円程度払っていましたね。今考えるともったいない。

 

補足なのですが、この手元にある20000円以上の区分の受給者証、
4月から制度が変わって、20000円以上の人は3割になってしまったそうです。
でもその区分に本当に属しているなら払えますよねw

ここで疑問!

なぜお前は20000円の区分の受給者証を持っているのに、
一割だと喜んでいるんだ!?

気になりますよねw

これには別の話があるんです。

今日は書き過ぎましたw

続きは明日!「重度かつ継続に該当」を説明させてもらいます!

 

beauty.hotpepper.jp

 

諦めるには辛すぎる。

毎度病気のことについて書いていますが、

その病気のせいで泣く泣く諦めることもあります。

 

わたしは16歳で原付の免許を取り、

17歳で中型自動二輪の免許を取り、

18歳で普通自動車の免許を取りました。

 

免許を取っては乗り、お前は男か?というくらい乗り物が大好きでした。

 

当時はトヨタの70スープラというスポーツカーに乗り、

首都高環状線を主に走っていました。

いわゆる「走り屋」ですね。

しかも警察からは「ルーレット族」と言われていました。

 

その後も、カワサキのゼファーというバイクをエンジン以外全部改造して、

雑誌「ロードライダー」の別冊「カスタムマシン」という雑誌に掲載されました。

 

それから父からスズキのビッグスクータースカイウェイブ400を譲り受け、

喜んで走り回ってました。

 

それだけ好きなバイクとクルマを運転する事を諦めなくては。

 

自主規制です。

 

運転手がてんかんの発作を起こしてクルマが暴走して人をひきまくった事件とか

ありましたよね。

 

わたしも悲しいことにその人と同じ、てんかん持ちになってしまいました。

 

いつ、どこで発作が起こるかわからないのです。

前回の初めての発作の時も、予兆があったわけではなかったです。

 

そんなわたしが「運転」すると、

アクセルとブレーキを踏み間違える年配の方と同じように、

「運転危険人物」に属してしまいました。

 

2.5Lツインターボのドでかいクルマを乗り回す走り屋だったこともあり、

普通の女性より運転はうまかったですし、なにより好きでした。

 

しかし「てんかん」のせいで、

わたしの運転人生を終わらせなければなくなりました。

 

今となっては、「運転している間に発作が起きたら」が頭から離れません。

 

わたしはハンドルを握ることができなくなったのです。

 

もっぱら運転は旦那に任せ、バイクも乗っていません。

 

この先も、いつ何がどうなるかわからないので運転はできないと思います。

 

こんなに好きなのに。

躁うつとてんかんと喘息と闘う。

こんにちは!あーちゃんです!

 

WHOの2大疾患については前述の通りですが、

わたしは躁うつ病と、てんかんと、さらに喘息を大人になってから発症させました。

最初に呼吸器内科で受診した時は3ヶ月~半年で良くなるカテゴリーに属したのですが、今回は~3年と年単位になってしまいました。

 

ある日の夜、突然咳き込み、一回の咳をするごとに吐きそうになり、

苦しいながらも呼吸すると、ゼーゼーと喘息の典型的な症状の、

喘鳴(ぜんめい)の音がして、それはもう辛いのなんの。

 

シューっとするスプレータイプの発作止めを6回吸入してなんとか収まりました。

(吸い過ぎ)

 

喘息ってとてもポピュラーで、小中と一緒だった女友達が喘息で、

「大変ねぇ」位にしか思ってなかったんですけど、

実は年に1600人くらい亡くなる怖い病気なんですよ。

 

その発作の翌日にこれはヤバイと呼吸器内科に駆け込むと、

「検査の予定だったけど、昨日発作じゃできないね」と先生。

悪化してるー!!(T△T)

 

それで知ったんですけど、喘息って治らないんですって。

治療を続けると「良くなる」けど「完治」はしないそうで。

 

躁うつ病も適量の薬を服用して症状を安定させるだけで、

完治はしない。

 

てんかんも一回発作を起こすと薬によって発作を起こさないようにするしかない。

 

わたしはこれで3つの治らない病気を背負いました。

 

治らないって、とってもブルーですよね。

 

がんとかもっと重い病気を患ってらっしゃる方もたくさんいて、

皆さん必死の思いで治療を受けられてると思いますが、

 

わたしはわたしの病気で必死に闘病しています。

 

大なり小なり、病気は辛いものです。

健康が一番ですよね。

 

次回は病気で諦めた、人生の楽しみを書きたいと思います。

最後までおつきあいありがとうございました!